CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
ARTZONEで大西伸明個展+対話型鑑賞会
0


    京都ARTZONEで大竹伸朗 あわいの部屋/型取る声

    なんとか最終日の対話型鑑賞に参加。
    立体物をじっくり見て話すのも良かった。虚実の境を意識する結果に。

    僕も自分の関わる学生に行ったりもしたけれどしっくり来ない点もあったので
    クロージングトーク、どこまでナビゲータが個人の言葉を入れるのか等々、
    勉強しに行こうと思い参加。

    しかし鑑賞者として参加すると鑑賞に夢中になってしまった。

    まぁ場所も参加者も変われば進め方も変わるし
    「見て聞いて話す、考える」場になれば良いのだろう。
    色々とお話も聞けたし、楽しかったので次回も参加してみよう。
    | その他 | 01:06 | comments(0) | - |
    大叔父さんの彫刻の話。
    0
      大工をしていた大叔父さんがいた事を最近知りました。
      そしてその方が趣味で木彫を作っていた事も。

      おじいさんが大工をしていた時の鑿を学生時代に貰った事はありましたが
      大叔父さんの事は知りませんでした。
      個展も終わったのでおばあさんの家にその木彫を見に行きました。

      8つ作品はありました。そういえば何となく記憶に残っているような。。

      圧巻は阿修羅像。顔の表情とかとても良い。僕は作れない。



      そして五重塔はなんと内部まで作っていて、ただただ凄い。
      写真はその時代にもあったでしょうが、写真を撮って彫ったのか、本を見て彫ったのか?



      そして30センチ程の小作品は6体。

      作品の底面に「朝長」とあったので能の一場面を作ったのだと思います。
      寄せ木をしていますが丁寧。綺麗。
      さすが大工さん。
      その中から2点を譲り受けました。




      この相撲取りは何と貯金箱。
      髷をスライドさせると取れてお金が取り出せます。
      面白い。この感じで僕も何か作ろうかな。

      とりあえずアトリエに飾りました。


      「ルーツだね」と言われますが、元々知らなかったので
      「そうなんかなぁ」という感じですが背中を押された感はありますね。
      生きておられたら90近い。話してみたかったな。
      | その他 | 15:05 | comments(0) | - |
      2017 あいさつ
      0
        明けましておめでとうございます。
        今年もよろしくお願い致します。
        | その他 | 04:55 | comments(0) | - |
        竹中大工道具館
        0
          竹中大工道具館の刃物研ぎ教室に参加しました。




          木で作品を作ってますが学生時代は鑿を使う事はあまり無く、
          卒業後に必要になれば人に聞いたり調べたり独学。
          ただそれでも日々の細かい疑問は積もる一方で。
          昨年も申込んだけど抽選に漏れて今回漸く参加出来ました。

          参加者は木工をされてる方が多いようでしたが、
          僕は自分の事で精一杯だった為殆ど会話せず。
          元宮大工の先生と家具職人の先生に溜まっていたあれこれを質問。
          正しかった事、より良い方法を色々聞けてとても満足しました。
          実際に良い感じに研げたので、研ぐのが楽しかった。
          (しかしルーペで見るとガタガタなんだけど)

          今回僕は鉋にはノータッチだったので、
          それも自分なりに使って疑問が溜まったらまた参加してみたい。

          先生が「私が生きている間にこの鋼を使い切る事は無いです。
          ですが次の人の為にも大切に扱いましょう」というような事を仰っていたのが印象的でした。
          僕も自分で注文した鑿もあるけど回り回って僕の元に来た物も多い。
          僕が死んだ後これらが誰かの元で有意義に使われる事を願っているのでちゃんと手入れしないとな。

          そしてそして入館チケットがワイズベッカーのイラストてとても可愛かった。

          | その他 | 23:57 | comments(0) | - |
          アイルランドから。
          0
            28.9歳の頃にIrelandをあてもなく1ヶ月ほど一人旅していた時にヒッチハイクして乗せてもらった夫婦から
            (奥さんは若いが旦那さんは白い髭のおじいさん)greeting cardが届いた。
            何年か前まで個展のDM送っていたけど返信もなく、亡くなっててもおかしくないしなぁと思ってた(失礼)

            当時、自分の将来も見えず、持病の事もあり色々としんどかった。
            そんな事とかも片言の英語で話しを聞いてもらった。
            そしたら彼は腕時計をトントンとつついて笑ってくれた。
            もしかしたら「食事にしよう」という意味かも知れなかったけど
            僕には「時間が解決する」と言ってくれたように思えた。

            色々連れて行ってくれたり、ご飯も食べさせてもらって、
            宿までとってもらったりとお世話になったし、本当に嬉しかった。

            メールアドレスも書いてあったので早速メールした。もう一度会いたいなぁ。
            そしてこの気持ちを英語にできたらなぁ、、

            | その他 | 21:21 | comments(0) | - |
            丹波焼 登り窯!
            0
              丹波焼 最古の登窯の焼成作業の見学に行きました。
              https://tanbayaki.com/about/kama.html







              なんと120年前に出来た物だそうです。
              薪入れもさせてもらいました!
              三日間焚き続けるそうで、この日11/20が3日目。窯出しは1週間後の27日。

              ボランティアさんも沢山で、作品も約千点集まったとの事。
              手間暇かけて作るという事に関心が集まるのは良いなと思った。
              僕も数点作品を作らせていただきました。
              登窯だからこその偶然の仕上がりもあるそうでどんな風に出来上がるのか楽しみ。

              そしてパンプキンというお店のタマゴパンをいただいたのですが、
              めちゃめちゃ美味い。
              これは足運んで食べるべきです。


              | その他 | 20:03 | comments(0) | - |
              ワークショップ参加者募集
              0
                毎日新聞の磯野さんに取材していただきました。
                9/11 13時から「面白い音を作ってみよう」ワークショップをギャラリービギン(北野天満宮のすぐ横)で行います。
                材料はこちらで用意しています。
                オリジナルの音を作った後は「現代・津軽三味線 itaru」さんと皆でセッションします。
                当日参加が可能です。お待ちしております!

                | その他 | 22:18 | comments(0) | - |
                鑑賞学習
                0
                  国立国際美術館で鑑賞学習の勉強会に参加。
                  対話型鑑賞にはあまり触れられず残念。だけど他の点で幼児、若者への参考になる事があったので良かった。

                  | その他 | 22:15 | comments(0) | - |
                  | 1/1PAGES |